入れ歯が痛い!原因と対処法| 東広島市の歯医者 東広島市黒瀬木村歯科医院

平日は毎日診療!個室有ります。バリアフリー設備完備。キッズルーム完備。
WEB予約はこちら お問合せ・ご予約はお気軽にどうぞ

入れ歯が痛い!原因と対処法

Pocket

広島県東広島市 医社)一水会 木村歯科医院

歯科医師 院長 木村 慶子

 

入れ歯にはさまざまな痛みがあります。例えば、粘膜の痛みだったり、噛むと痛みを伴ったりすることがあります。これらの痛みには原因があり、それぞれ対処法が異なります。今回は入れ歯が痛い原因とその対処法を紹介します。

 

入れ歯の痛み

入れ歯が痛む原因は一つではありません。例えば、作製して間もない頃はまだ慣れていないせいで痛むこともありますが、長く使用した入れ歯では変形して合わなくなり痛みが出ることもあります。またそれぞれの対処方法も異なります。まずは入れ歯の痛みと対処方法について見ていきましょう。

・粘膜が痛い
・噛むと痛い
・顎の関節が痛い

 

粘膜が痛い

入れ歯を入れると粘膜に当たって痛みが出たりすることがあります。このような場合、入れ歯が合わないことが原因となります。作製したばかりの入れ歯では、慣れるまで痛みを伴うことも。また、長年使用した入れ歯では変形によって合わなくなることも多いです。入れ歯が粘膜に当たっていると口内炎の原因にもなります。

対処法

このような場合は歯科医院で入れ歯を調整する必要があります。ただ粘膜に傷がついている場合は、傷が治ってから調整します。

 

噛むと痛い

食事の際に噛むと痛みがある場合は、入れ歯のかみ合わせ合っていない可能性があります。かみ合わせが合っていない入れ歯では、歯全体に力が分散されておらず、部分的に力がかかった状態になります。

また部分入れ歯の場合は、入れ歯を支えている歯に原因がある可能性も。これは支えている歯がむし歯や歯周病になっている可能性があるからです。

対処法

このような場合でも歯科医院で入れ歯の調整や、入れ歯を支えている歯の検査をする必要があり、必要に応じて治療を受けなければなりません。また、入れ歯の作り直しをすることもあります。

 

顎の関節が痛い

入れ歯を使用してから顎が痛い場合は、かみ合わせに原因があると考えられます。そのままにすると口が開かなくなったり、口を開けるときに音がしたりする顎関節症を引き起こす可能性があります。

対処法

かみ合わせの調整は歯科医院でしか行うことができません。入れ歯を使用してから「顎が痛いな」と思ったらそのままにせず、歯科医院で調整をしてもらいましょう。

 

まとめ

合わない入れ歯を使用し続けると、顎関節症になったり、口の中が傷ついたりとさまざまなリスクがあります。また入れ歯は長く使用すると変形したりするため、定期的に歯科医院で確認してもらう必要もあります。入れ歯を入れたときの痛みは我慢せず、おかしいなと思ったら歯科医院に相談しましょう。

 

広島県東広島市 医社)一水会 木村歯科医院

歯科医師 院長 木村 慶子

お口の悩みや不安などお気軽にご相談ください。 メールでのご予約・お問合せはこちら
お気軽にお問合せください お問合せフォームはこちら
木村歯科医院

〒739-2612
広島県東広島市黒瀬町丸山1420-1
ビッグハウス黒瀬店横(黒瀬支所隣)

バリアフリー施設

当院は高齢者やお身体の不自由な方のための訪問診療(往診)にも積極的に 取り組んでおります。お気軽にご相談ください。

耳の不自由な方には筆談診察を行っております。安心して受診して頂けます。

  • 初診の方へ
診療案内 メニュー
求人情報
  • 子育て応援イクちゃんサービス加盟医院
  • 広島市にお住まいのかたへ