小児矯正はどこの歯科医院がいい?受診する歯科医院の選び方| 東広島市の歯医者 東広島市黒瀬木村歯科医院

平日は毎日診療!個室有ります。バリアフリー設備完備。キッズルーム完備。
WEB予約はこちら お問合せ・ご予約はお気軽にどうぞ

小児矯正はどこの歯科医院がいい?受診する歯科医院の選び方

Pocket

広島県東広島市 医社)一水会 木村歯科医院

歯科医師 院長 木村 慶子

子どもの歯並びや噛み合わせが気になってきたけど、どこの歯科医院で矯正をしたらいいのか疑問に思う方も多いはず。そこで今回は小児矯正の受診する歯科医院の選び方をポイントを解説します。

小児矯正を始める必要性

子ども矯正はあごの骨の成長過程を利用し、バランスを整えて矯正をします。受け口などあごの成長に影響を受けてしまう症例では、早期に治療を始めた方がいいとされています。

大人になってから矯正治療を始めると、歯を並べるスペースが足りないため、歯を抜いて歯並びを整えます。子どものときから矯正治療を始めることで比較的短期間で終わったり、歯を抜かないで矯正ができる場合があります。

子ども矯正では、口呼吸や指しゃぶりといった悪習癖の改善ができます。正しい呼吸や食べ方、話し方といったお口の本来の機能の発達を促します。そのため生涯にわたって正しいお口の使い方が、自然に身につきます。

また定期的にお口の健康管理をするため、むし歯や歯周病など予防ができます。

受診する歯科医院の選び方

子どもの矯正を考えたときに、歯科医院の選び方のポイントを解説します。

矯正相談時にしっかり説明をする

治療を開始する前に「矯正相談」を設けている歯科医院が多くあります。矯正相談では精密な検査をせず、大まかに費用、期間、通院頻度、矯正方法を説明する場です。

矯正相談時にしっかり説明をする歯科医院を選ぶと良いでしょう。しかし相談時に迷っているのにもかかわらず、強引に治療の契約を進める歯科医院は注意が必要です。

矯正治療に必要な設備が整っている

矯正治療はお口の中の状態や骨の状態など、矯正治療に必要な資料を集めて分析する必要があります。

例えばお口のレントゲンのほかに、頭部のレントゲン撮影を行います。そのような設備が整っているか歯科医院のホームページか、相談時に確認することをおすすめします。

矯正歯科と小児歯科どちらがいい?

矯正歯科を掲げている歯科医院は、専門的な知識や技術が十分と考えられるのに対し、小児歯科はむし歯や歯周病の治療や予防とともに、歯の生え変わりやあごの成長過程に応じて、矯正治療が行えます。

歯科医院には矯正歯科や小児矯正を掲げてる歯科医院があります。しかし矯正歯科、小児歯科と標榜しても専門医や認定医とは限りません。専門医や認定医は、矯正歯科学会や小児歯科学会の決められた症例数を満たし、難関な試験に合格したものに与えられる資格です。

歯科医院のホームページやかかりつけの歯科医師に相談しながら、慎重に決めることをおすすめします。

まとめ

大人になってからだと歯を抜く必要がある矯正でも、子どもの頃に行うことで歯を抜く可能性が低くなります。あごの骨の成長過程での矯正は、子どものときでしかできません。

受診する歯科医院は設備の整っており、できれば専門医または認定医がいる歯科医院がよいと考えられます。

子どもの歯並びが気になったら、まずは早めにかかりつけの歯科医院で相談することをおすすめします。

 

広島県東広島市 医社)一水会 木村歯科医院

歯科医師 院長 木村 慶子

お口の悩みや不安などお気軽にご相談ください。 メールでのご予約・お問合せはこちら
お気軽にお問合せください お問合せフォームはこちら
木村歯科医院

〒739-2612
広島県東広島市黒瀬町丸山1420-1
ビッグハウス黒瀬店横(黒瀬支所隣)

バリアフリー施設

当院は高齢者やお身体の不自由な方のための訪問診療(往診)にも積極的に 取り組んでおります。お気軽にご相談ください。

耳の不自由な方には筆談診察を行っております。安心して受診して頂けます。

  • 初診の方へ
診療案内 メニュー
求人情報
  • 子育て応援イクちゃんサービス加盟医院
  • 広島市にお住まいのかたへ