金属がない入れ歯とは、どんなもの?| 東広島市の歯医者 東広島市黒瀬木村歯科医院

平日は毎日診療!個室有ります。バリアフリー設備完備。キッズルーム完備。
WEB予約はこちら お問合せ・ご予約はお気軽にどうぞ

金属がない入れ歯とは、どんなもの?

Pocket

広島県東広島市 医社)一水会 木村歯科医院

歯科医師 院長 木村 慶子

 

保険の部分入れ歯は、歯を支える部分に金属が使用されています。金属がない入れ歯とはこの部分が歯ぐきと同じ色でできているため、目立ちにくいです。このような入れ歯を「ノンクラスプデンチャー」といい、今回はそのことについて解説します。

 

ノンクラスプデンチャーとは

ノンクラスプデンチャーとは金属のバネが歯ぐきと同じ色になっている部分入れ歯のことです。材料によって名称は異なりますが、以下のようなものが挙げられます。

・スマイルデンチャー
・エステショット
・バルプラスト
・スマートデンチャーなど

 

メリット

ノンクラスプデンチャーのメリットには以下のようなことが挙げられます。

・金属のバネが無いため目立たない
・保険の入れ歯と異なり、軽い
・弾性があるため、割れにくい
・金属を使用しないため、金属アレルギーの心配が無い

金属部分には歯ぐきと同じ色の素材を使用するため、目立ちにくく、金属アレルギーの心配がありません。またノンクラスプデンチャーに使用する素材は保険の入れ歯と比較すると。軽く弾性がある素材のため、割れにくいといったことがメリットです。

 

デメリット

ノンクラスプデンチャーには以下のようなデメリットが挙げられます。

・耐久性は低い
・素材によって歯科医院での修理が困難
・保険適用しない

ノンクラスプデンチャーは素材によって性質は異なりますが、どれも保険適用外となります。そのため、費用は高額になりがちです。また強度が高くないため、かみ合わせによって壊れやすいことも。その場合、歯科医院での修理は困難になることがあります。

 

ノンクラスプデンチャーと保険の入れ歯どっちが良い?

ノンクラスプデンチャーと保険の入れ歯は、噛むといった機能に大きな差はありません。ただ、保険の入れ歯の金属部分は歯にひっかける際に痛みが出やすかったり、違和感を覚えたりすることがあります。対してノンクラスプデンチャーは弾性が高い素材のためお口の中にフィットしやすく違和感が少ないと言えます。どの入れ歯にもメリット・デメリットがあるため歯科医師と良く相談してご自身に合ったものを選択しましょう。

 

まとめ

今回はノンクラスプデンチャーについて解説しました。保険の入れ歯と比較しても、お口の中にフィットしやすく、金属が無いため目立ちにくいです。気になる方は歯科医師に1度相談してみましょう。

 

広島県東広島市 医社)一水会 木村歯科医院

歯科医師 院長 木村 慶子

お口の悩みや不安などお気軽にご相談ください。 メールでのご予約・お問合せはこちら
お気軽にお問合せください お問合せフォームはこちら
木村歯科医院

〒739-2612
広島県東広島市黒瀬町丸山1420-1
ビッグハウス黒瀬店横(黒瀬支所隣)

バリアフリー施設

当院は高齢者やお身体の不自由な方のための訪問診療(往診)にも積極的に 取り組んでおります。お気軽にご相談ください。

耳の不自由な方には筆談診察を行っております。安心して受診して頂けます。

  • 初診の方へ
診療案内 メニュー
求人情報
  • 子育て応援イクちゃんサービス加盟医院
  • 広島市にお住まいのかたへ