口呼吸
こんにちは。東広島市黒瀬町の木村歯科医院、受付の山野です。
最近、気になることがありまして、受付で患者様を見ていると、お口がポカンと開いたままになっている方がいらっしゃいます。
お口が開いたままだと、お口の中が乾燥してしまいます。みなさまついついお口で息をしていませんか。
お口で息をすることを「口呼吸」といいます。「口呼吸」はお口に様々な影響を与えてしまいます。
①虫歯、歯周病、口臭の原因になる
口呼吸をすると、お口の中が乾燥してしまい、虫歯菌や歯周病菌が繁殖します。
②歯並びが悪くなる
舌のチケット位置が低くなり、歯並びに影響します。
③風邪をひきやすくなる
口から息を吸うと、直接外からの細菌やウイルスを取り込んでしまい、風邪をひきやすくなります。
「口呼吸」をするだけで、こんなにもたくさんの影響がお口の中に及ぼされています。みなさんは「口呼吸」になっていませんか。普段から「鼻呼吸」を意識し、就寝時には口呼吸予防テープを活用して、「口呼吸」を防ぎましょう。もちろん日々のお口のケアも大切です。木村歯科医院で相談、一緒にケアしましょう。
最近の投稿
- 2021.09.13 ☆ホワイトエッセンス10周年☆
- 2021.07.02 奥歯を失ってしまったときの治療方法|奥歯でも入れ歯は作れる
- 2021.07.02 今、注目を浴びているマウスピース矯正|5つのメリット
- 2021.05.22 ☆感謝☆
- 2021.01.06 2021年 今年もよろしくお願いします
- 2020.04.27 新型コロナウイルス感染症対策について
月別アーカイブ
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年1月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月


〒739-2612
広島県東広島市黒瀬町丸山1420-1
ビッグハウス黒瀬店横(黒瀬支所隣)

当院は高齢者やお身体の不自由な方のための訪問診療(往診)にも積極的に 取り組んでおります。お気軽にご相談ください。


