歯を抜けたままにしていませんか?| 東広島市の歯医者 東広島市黒瀬木村歯科医院

平日は毎日診療!個室有ります。バリアフリー設備完備。キッズルーム完備。
WEB予約はこちら お問合せ・ご予約はお気軽にどうぞ

歯を抜けたままにしていませんか?

Pocket

東広島市黒瀬町の木村歯科医院、受付の山野です。

みなさま歯を抜けたままにしていませんか。

歯を抜けたままにしておくと、抜いた歯の隣の歯が歯のないスペースに倒れてきたり、寄ってきてしまいます。

歯は力のバランスや歯を支える骨が無くなったりすると位置が変化するという特徴を持っていますので、歯を抜いたまま放置しておくと、その場所に空間ができてしまう事により隣の歯が動いてしまいます。

また、嚙み合わせる相手がいない歯は、上の歯は下顎に向かって、下の歯は上顎に向かって伸びてきます。

上下で噛むことができなくなった歯が、抜けてなくなったスペースを埋めるように伸びてきます。ひどくなると歯茎にぶつかるまで伸びてくることもあります。

なので、そのまま放置しておくと噛み合わせが悪くなって食事が困難になったり、痛みが出たり、他の歯にも影響が出てしまいます。

歯を抜いたままそのまま放置してしまっている方は、ぜひ早めに治療を受けてもらえたらと思います。

どんな治療法があるのかも気になるかと思いますので、治療法の紹介もしておきますね。

治療法は大きく分けて3つあります。

①インプラント

隣の健康な歯を削ることなく、人工の歯を取り付ける治療です。あごの骨にしっかり固定されるので自分の歯のようにしっかりと噛むことができます。インプラントは”第2の永久歯”とも言われています。

◇メリット

・健康な歯を削らない

・見た目がよい

・自分の歯に近い機能が期待できる

◇デメリット

・費用が高い(自由診療です)

インプラント
②ブリッジ

抜けた歯の両隣の歯を削って土台を作り、橋渡しをするように人口の歯を入れて欠損部分を補って噛めるようにする治療です。

◇メリット

・費用が安い(保険適用です)

◇デメリット

・健康な歯を削る必要がある

・土台の寿命が短くなる

・見た目が良くない

ブリッジ
③部分入れ歯

抜けた歯の両隣の歯にクラスプという金属をかけて入れ歯を固定する治療です。

◇メリット

・費用が安い(保険適用です)

◇デメリット

・装着時に違和感を感じやすい、慣れるまで時間がかかる

・見た目が悪い

・入れ歯を支える歯の損失を招きやすい

※ブリッジと入れ歯は自由診療もあります

入れ歯
木村歯科医院では、患者様自身で治療の方法を選ぶことができますので、相談に来ていただけたらと思います。

お電話お待ちしております。

PICT3787
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ抜けたままになっている方は、ぜひ治療にお越しください。

 

 

お口の悩みや不安などお気軽にご相談ください。 メールでのご予約・お問合せはこちら
お気軽にお問合せください お問合せフォームはこちら
木村歯科医院

〒739-2612
広島県東広島市黒瀬町丸山1420-1
ビッグハウス黒瀬店横(黒瀬支所隣)

バリアフリー施設

当院は高齢者やお身体の不自由な方のための訪問診療(往診)にも積極的に 取り組んでおります。お気軽にご相談ください。

耳の不自由な方には筆談診察を行っております。安心して受診して頂けます。

  • 初診の方へ
診療案内 メニュー
求人情報
  • 子育て応援イクちゃんサービス加盟医院
  • 広島市にお住まいのかたへ