虫歯のできる子、できない子
東広島市黒瀬 木村歯科医院歯科助手の中川です。
「歯磨きをしているのに、虫歯のできる子とできない子がいるのはどうしてですか?」
と聞かれる事があります。
虫歯のできる原因のひとつとして、唾液の量が関係をしています。
唾液が口の中の虫歯菌や歯周病菌を洗い流してくれます。
唾液が少ないと、口の中に洗い流されなかった虫歯菌や歯周病菌が増えていきます。
唾液の量を増やす方法として、よく噛んで食事をするというのがあげられます。
お子さんはしっかりと噛んで食事をしていますか?
虫歯菌に感染をするのは3歳医くらいまでと言われています。
お食事中少し気を付けてみてあげて下さい。
もちろん食後は歯磨きをして下さいね。
そして、お父さんお母さんもメンテにお越し下さい。
最近の投稿
- 2021.01.06 2021年 今年もよろしくお願いします
- 2020.04.27 新型コロナウイルス感染症対策について
- 2020.02.28 歯を抜けたままにしていませんか?
- 2020.01.29 スポーツガード
- 2020.01.10 ホワイトニングについて
- 2019.12.31 今年も1年ありがとうございました。
月別アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月


〒739-2612
広島県東広島市黒瀬町丸山1420-1
ビッグハウス黒瀬店横(黒瀬支所隣)

当院は高齢者やお身体の不自由な方のための訪問診療(往診)にも積極的に 取り組んでおります。お気軽にご相談ください。


