マウスピース矯正のメリットと治療の流れについて解説| 東広島市の歯医者 東広島市黒瀬木村歯科医院

平日は毎日診療!個室有ります。バリアフリー設備完備。キッズルーム完備。
WEB予約はこちら お問合せ・ご予約はお気軽にどうぞ

マウスピース矯正のメリットと治療の流れについて解説

Pocket

広島県東広島市 医社)一水会 木村歯科医院

歯科医師 院長 木村 慶子

 

近年、目立たずに矯正できる装置として、マウスピース矯正を選択される方が増えてきました。マウスピース矯正には様々なメリットがあります。そこで、マウスピース矯正のメリットと治療の流れを解説します。

 

マウスピース矯正のメリット

マウスピース矯正はワイヤー矯正と違い、取り外しが可能で目立たずに矯正ができるなど様々なメリットがあります。そのことから矯正に対するハードルが低くなり、矯正治療を始める方も増えています。

以下にマウスピース矯正のメリットを6つ紹介します。

 

透明で目立ちにくい

マウスピース矯正の最大のメリットは、透明で目立ちにくく矯正が行えます。マウスピースの素材は薄い素材でできているので、装着しても目立ちません。

 

取り外しができるので清潔

食事や歯磨きのときは外して使用します。以前と同じように歯磨きができるので、口腔内を清潔に保つことができます。また、外してマウスピースの洗浄が可能です。

マウスピース矯正では月に2〜3回新しいものに交換して歯を動かすため、装置を清潔に保つことができます。

 

いつも通りの食事ができる

食事の際は外して食事ができるため、治療前と同じように食事ができます。

ワイヤー矯正では、装置に食べかすが挟まったり、詰まったりしてストレスが感じやすいですが、マウスピース矯正はストレスフリーで食事が楽しめます。

 

違和感や痛みが少ない

ワイヤー矯正と比べて少しずつ歯を動かすため、違和感や痛みが少ないです。

また、ワイヤー矯正のように、口腔内に装置を装着しないため、装置が粘膜に当たって痛むなどの心配がありません。

 

金属アレルギーの心配がない

マウスピース矯正は金属を一切使用しないため、金属アレルギーの心配がありません。金属アレルギーの方でも安心して矯正を始めることができます。

 

ホワイトニングが同時にできる

マウスピースのなかにホワイトニング剤を入れて、矯正と同時にホワイトニングができます。

マウスピース矯正のホワイトニングは、歯の状態や使用する装置によってできない場合があるので、同時にホワイトニングを希望される場合は、歯科医院に相談してから始めましょう。

 

マウスピース矯正の治療の流れ

マウスピース矯正の治療の流れは、ほとんどの歯科医院ではカウンセリングから始まります。以下は歯科医院で行われる矯正治療の流れを紹介します。

 

 初診カウンセリング

無料〜5,000円ほどで、マウスピース矯正のカウンセリングが行われます。歯並びに対する悩みや、希望、おおよその治療期間や治療費について説明を行います。

 

 精密検査

マウスピース矯正を行う前に、レントゲン、口腔内写真、歯型の型取り、むし歯や歯周病の検査など、精密な検査を行います。

 

 治療計画の説明と同意

精密検査の結果によって、歯科医師が治療の計画を立てて提案をします。この段階で正確な期間や費用がわかります。

 

 矯正治療の開始

装置をつける前に歯のクリーニングをし、マウスピース矯正の開始です。マウスピース矯正では決められた期間で新しいものに交換します。

 

 保定期間へ

矯正終了後は保定期間へ移行します。保定期間は症例にもよりますが、半年〜2年ほど必要です。

リテーナーと呼ばれる後戻りを防ぐ装置を使用します。

 

 まとめ

マウスピース矯正ではワイヤー矯正にはない多くのメリットがあります。魅力的なマウスピース矯正ですが、症例によってはマウスピース矯正では治療できないケースもあります。

 

広島県東広島市 医社)一水会 木村歯科医院

歯科医師 院長 木村 慶子

お口の悩みや不安などお気軽にご相談ください。 メールでのご予約・お問合せはこちら
お気軽にお問合せください お問合せフォームはこちら
木村歯科医院

〒739-2612
広島県東広島市黒瀬町丸山1420-1
ビッグハウス黒瀬店横(黒瀬支所隣)

バリアフリー施設

当院は高齢者やお身体の不自由な方のための訪問診療(往診)にも積極的に 取り組んでおります。お気軽にご相談ください。

耳の不自由な方には筆談診察を行っております。安心して受診して頂けます。

  • 初診の方へ
診療案内 メニュー
求人情報
  • 子育て応援イクちゃんサービス加盟医院
  • 広島市にお住まいのかたへ